茅ヶ崎の石仏            目次にもどる
十間坂 神明社
大曲型青面金剛
   輪光寺 日本最古の三猿塔     

本社宮 三猿石祠
  クリック→  
茅ヶ崎の石仏(大曲型青面金剛)
茅ヶ崎付近は田舎であるにもかかわらず、石仏として見るべきものが多い。
茅ヶ崎から寒川にかけて「大曲型」という非常に古い青面金剛が数体あり、また付近の輪光寺には日本最古寛永17の三猿塔がある。藤沢付近まで広く分布する「竜前院型三猿」も茅ヶ崎が起源である。
日本石仏協会の石仏地図手帖(神奈川編)に相模線香川駅起点の一日コースが出ている。
ここでは東海道線茅ヶ崎駅起点の簡単なコースを紹介しておく。
コース案内
@ 神明社
駅から斜め前方に伸びる商店街を進むと国道1号線に出る。横切ってバス道を進み、すぐ左に入ると神明社があり、大曲型(明暦)とほか1体の青面金剛がある。
この付近(茅ヶ崎、寒川、平塚)には、6ー7体の大曲型があるが、博物館に移されていたり、鍵の掛かる社殿の中にあるため事前連絡が必要だったりしてなかなか見られない。この神明社の像は最古ではないが、一番手軽に見られる大曲型青面金剛である。
A 矢畑の本社宮
もとのバス道に戻り、体育館前を通って肥地力バス停まで進む。少し先を左折し突き当たったら右折すると本社宮
社殿裏手に石祠型の三猿塔と宇賀神の蛇がある。
B輪光寺
本社宮の前をそのまま進み、道なりに元の車道に出る。1km先の円蔵から東に入ったところに輪光寺があり、寛永17年(1638)という日本最古の三猿塔がある。是非訪ねておくべきだが、路地が込み入って分かりにくい場所なので注意。

輪光寺への七曲がり道
円蔵バス停から斜めの小道を行き、神明社鳥居前を通過。道なりに神明社の外側を迂回するとやや広い道に出る。右手に輪光寺の屋根が見えるがなかなか入り口が見えてこない。廃堂跡を過ぎ、小墓地のある角を右折すると輪光寺門前に出る。

反対方向の幼稚園側に出ると、分かれ道に句碑のある道祖神がある。「春や春 岐路(ちまた)に立てる和合神」
C鶴嶺八幡と竜前院
円蔵バス停に戻り、来た道を本社宮まで引き返す。田舎道をたどって肥地力バス停〜鶴嶺八幡への車道に入る。そのまま進めば鶴嶺八幡前バス停。
(矢畑バス停から竜前寺まで車道を避けた畑の中の近道がいくつかある。
田舎道なので説明しにくいが、車道を歩くより楽しいので地図を見ながら辿って見るのも面白いだろう。)

鶴嶺神社
立派な参道を進むと太鼓橋、女護石。

龍前院
神社のすぐ東隣が龍前院。入口に六地蔵。幼稚園の前に多数の庚申塔その他の石像がある。
市重文指定の明暦3年(1657)三猿庚申塔はふっくらとした猿の足に特徴があり「龍前院型」三猿と呼ばれる。
最近大きな幼稚園が出来て、驚くほど雰囲気が変わってしまった。
                        帰路: 「鶴嶺小学校前」バス停から茅ヶ崎駅までバスが頻発している。


龍前院型三猿
旧相模川橋桁跡
更に足を伸ばす
松尾神社
バス道を越えて、鶴嶺神社参道の松並木を5分ほど南に進むと、横断歩道マークのある分かれ道があるので、ここを右に入る。
しばらく道なりに進むと、寺の前を通って、新西湘バイパスの出口付近で国道1号線に出る。
新西湘バイパスを歩道橋で越え、次の今宿交差点で右折すると、3分ほどで左側に松尾神社がある。社殿左に延宝8年の三猿庚申塔その他。
★旧相模川橋桁跡(史跡)
来た道を引き返して国道1号に戻る。
この付近の国道1号は横断歩道が少ないので、今宿交差点で反対側に渡っておくこと。

新西湘バイパスの下をくぐり、橋を渡ると、「旧相模川橋桁跡」の史跡がある。
最近改装されて、学校プールのようなスマートな史跡に変わってしまった。モダンな案内標識も含めて、歴史の雰囲気などまるで感じられない不思議な小公園である。
柳島八幡神社
相模川橋桁跡から更に真っ直ぐ進み、小橋を渡り踏切を越える
踏切を越えたらすぐ右に進み、小出川に沿った車道に入る。50m程でY字路があり、八幡神社への道が左に分かれる。
境内奥の庚申塔群の中に、万治三年(1661)の古い三猿塔があり、これも「竜前院型」三猿の一つである。
鐘楼の下に双体道祖神。
第六天
踏切に戻り、小橋を渡る。橋のたもとで右折して川沿いに進む。次の橋で左折すると、鶴嶺神社の大鳥居の地点で国道1号に戻る。国道脇に「南湖左富士の碑」がある。
国道1号線を茅ヶ崎駅の方向に引き返すと、途中に第六天神社があり、三猿庚申塔、八頭身の双体道祖神、青面金剛などがある。
★ここから、最初の十間坂神明社(大曲型青面金剛)が近い。
(駅からバスを利用するなど)往路に神明社に寄りにくい場合は、帰路の最後に寄ってもよい。
八王子神社(下写真)
立派な古い三猿塔が数基あり(寛文4,寛文7,延宝8・・)、必見の価値がある。ただし駅の反対方向なので、体力との相談。
                             (藤沢方面へ駅から20分、国道1号(東海道)沿い。)

目次にもどる

 

 

 

 

inserted by FC2 system