馬込の石仏  目次に戻る
長遠寺の変なショケラ
宗福寺門前
熊野神社
富士登山灯籠
北野神社の青面金剛 持ち物?
 
大田区馬込の庚申
大田区の古い庚申が馬込付近に集中しているので、コースを設定した。
コース案内
JR大井町から大井町線で荏原町下車。商店街を南に進むと、商店街をはずれたあたりの右に宗福寺(北馬込1丁目)。@
山門前に青面金剛があり「右 品川道」「左 目黒道」の道しるべがある。
まっすぐ進むと、新幹線、国道1号(第2京浜)が複雑に交差しているが、間違わないよう旧道を進むとすぐ長遠寺(南馬込5丁目)がある。A
山門前の延宝5年青面金剛は大変素朴な図柄でこの時期のショケラは珍しいが、青面金剛と並んで立っているショケラの姿も変わっており、スカート(腰巻き)をはいていないので男女の区別も分からない。
長遠寺前バス停を左折し、300m先をもう一度左折すると境内に幼稚園のある天祖神社(南馬込1丁目)。B
青面金剛を彫った「庚申灯篭」があり、区教育委員会の説明板があるが、細かい手すりに囲まれて写真撮影がむつかしい。
もとの道に引き返して、更に進み、郷土博物館の案内に従って右折する。駐車場もある立派な郷土博物館前を通過して下ると湯殿山神社(南馬込5丁目)。C
青面金剛1体のほか地蔵像、如意輪観音などがある。
もとの道の戻る。「万福寺前」交差点を通過して2本目の道を右に入り、三叉路を左に取ると熊野神社(南馬込4丁目)。D
境内に享保の青面金剛。
もとの道に戻る。馬込南台のバス停を左折し500m行くと、北野神社(南馬込2丁目)E。 境内奥に3体の青面金剛がある。
○延宝5年 6手変形青面金剛、持ち物は輪、太いヘビ、剣、?、弓、矢。
 ?はショケラの位置だが、なめくじのような正体不明の物体を握っている。

北野神社の手前に「富士登山灯篭」があり説明板がある。F

<帰路>
もとの道へ戻り更にバス道を進む。
※臼田坂下バス停で案内にしたがって右折すると「川端竜子記念館」がある。
(この道を進むと池上本門寺の境内に入り、池上線池上駅(JR蒲田駅)に出ら  れる。)
※道なりに行くとJR大森 駅前通り(池上通り)に出る。
 日赤前バス停で左折し、春日神社通りを通ると静かでよい。
 (駅手前の新日本証券で左折し「暗闇坂」を登ると富岡美術館★。)

目次に戻る
 

inserted by FC2 system