江漢五十三次と広重五十三次のモデル/コピー 2004/07/11 C.江漢図を
   A.風景/情景を中心 B.人物中心 認めない
    江漢図 広重図       再刻版     江漢 広重 風景 人物
01 日本橋   →△ 魚屋は北斎53次 再刻版で江漢人物/改変    
02 品川   →△   再刻版で江漢人物        
03 川崎   →△ 北斎船頭、続膝男客 再刻版で江漢船頭   * →◆  
04 神奈川   →△   再刻版で江漢の家並        
05 保土ヶ谷        
06 戸塚   再刻版 実景に合わせる    
07 藤沢 ◎遊行寺 →△ 大火     →◆ △×
08 平塚 ◎高麗山 →◎○高麗山と冨    
09 大磯   →△          
10 小田原 ただし大山 →×デザイン化   再刻版 実景に合わせる   ?謎  
11 箱根 ◎塔ヶ島 →デザイン化       ×  
12 三島            
13 沼津 ◎黄瀬川 →△人物の改変   続膝?     →◆
14        
15 吉原 →△        
16 蒲原 ◎◎ →?        
17 由井 ◎◎ →○ ×?        
18 奥津 →○      
19 江尻 ◎海上展望 ★日本平 東海道名所図会のコピー        
20 府中 →◎ 背景の徳願寺山          
21 鞠子            
22 岡部 →×       ×  
23 藤枝        
24 島田        
25 金谷 尖り山       →◆
26 日坂        
27 掛川        
28 袋井        
29 見附            
30 浜松        
31 舞阪            
32 荒井            
33 白須賀 汐見坂        
34 二川 →◎ 二川の長尾根       *
35 吉田 □◎石巻山 ☆吉田橋×□ 東海道名所図会            
36 御油       * →◆  
37 赤阪 宿場図 ★旅籠内部 北斎53次「御油」をヒント      
38 藤川            
39 岡崎        
40 池鯉鮒        
41 鳴海        
42 熱田神宮 ★馬の塔 原図不明だが名古屋名所図会に「馬の塔」図あり          
43 桑名        
44 四日市            
45 石薬師            
46 庄野       *ボスト    
47 亀山        
48 本陣の時代考証(幕の色や帯刀有無)  
49 阪之下 □○ 滝? → 滝×    
50 土山            
51 水口            
52 石部 □◎ →□◎ 背景の日向山       □◎
53 草津 →□□     →□◆ □◆
54 大津 →□□     →□
55 京都 ◎京都御所 ★三条大橋×□ 東海道名所図会と伊勢参宮名書図会、橋桁問題     □◇ □◇
★☆江漢図と違う図柄  
無印は江漢オリジナル 無印は江漢オリジナル    
→は江漢図の単純な写し まったく違う場所 →は江漢図の写し  
→△江漢図を少し改変 かなり違う図柄 →◆は江漢を写すに  
→◎□etcは江漢を写すに    当たって原図も参照
  当たって実景や原図も参照 広重の新たな謎 □東海道名所図会
□東海道名所図会 (現地を見ないと描けない正確な山) ◇伊勢参宮名所図会
◇伊勢参宮名所図会 ◆続膝栗毛 *原図を直接参照
◎正確な写生   ×現地を見てない 北斎53次
江漢図を認めない立場で眺めると、C表のようになる。
風景は静岡当たりまでは、実景が続くが、それから先は東海道名所図会のコピーが多くなる。
人物は、2/3くらいまでは、トビトビに続膝栗毛。それから先は東海道名所図会のコピーが増える。
江漢図を認める立場で眺めると、A表、B表のように、基本的には風景も人物も江漢図のコピーであり、若干の例外があるだけ。
江漢図の風景に、実景の写生、東海道名所図会のコピー、想像で描いた部分がある。
江漢図の人物に、オリジナル、東海道名所図会のコピー、続膝栗毛のコピーがある。
inserted by FC2 system